メインは那須川天心vs笠原友希|試合順決定のお知らせ
☐RISE初のテレビマッチメインは那須川天心vs笠原友希|試合順決定のお知らせ
来る7月12日(日)ABEMA格闘チャンネルにて完全独占生中継されるRISE初のテレビマッチ 『Cygames presents RISEonABEMA』についてお知らせします。
まず、今大会に出場する選手は、新型コロナウイルスの抗体検査、そして日本のプロ格闘技興行として初めてPCR検査を実施し、全員が「陰性」の結果を得ました。
そして当日リングに上がる審判団も抗体検査を実施して「陰性」を確認した上で、本番に臨みます。
この新型コロナウイルス対策についてRISE伊藤代表は「現在の感染拡大状況を鑑みると、濃厚接触を伴う格闘技において選手や関係者が安心・安全に試合や運営が出来るため事前の検査はマストだと思います。今後もRISEは一般スポーツやエンターテイメントなども参考にしながら積極的に新型コロナウイルス対策を取り入れていきます」とコメントしています。
そして注目カード目白押しの今大会、以下の通り試合順が決定しました。
まず大会に火をつける第1試合は既に発表されバチバチの殴り合いが期待される「山口裕人vs松本芳道」。
続いて第2試合にはスーパーフライ級王者の田丸辰が昨年9月以来の登場となり、RISE初参戦でJ-NETWORKスーパーバンタム級1位のMASAKINGと激突。
また第3、4試合では田丸と同じく現RISE王者で関西を代表する選手となった原口健飛、鈴木真彦が強豪外国人ファイターのヴィトー・トファネリ、ウィサンレック・MEIBUKAIとRISEの威信を懸けた国際戦。
第5試合は大阪と沖縄の強打対決となった「中村寛vs宮城寛克」。
セミファイナルでは昨年のWORLD SERIES王者の白鳥大珠がベルトコレクター小川翔相手に試練の一戦。
そして2020年初戦となる那須川天心が、異例の対戦相手公募で決定したシュートボクシング未来のエース笠原友希と初のテレビマッチ『RISE on ABEMA』メインで雌雄を決します。
豪華メンバーと対戦カードでRISE再始動となる『RISE on ABEMA』をどうぞご期待下さい!
≪Cygames presents RISE on ABEMA 決定カード≫
▼メインイベント(第7試合)-58kg契約 3分3R延長1R
那須川天心(TARGET/Cygames/RISE WORLD SERIES 2019 -58kgトーナメント王者)
笠原友希(シーザージム/SB日本フェザー級1位)
▼セミファイナル(第6試合)-65kg契約 3分3R延長1R
白鳥大珠(TEAM TEPPEN/RISE WORLD SERIES 2019 -61kgトーナメント王者)
小川 翔(OISHI GYM/WBCムエタイ日本統一ライト級王者、ホーストカップスーパーライト級王者)
▼第5試合 -70kg契約 3分3R
中村 寛(BK GYM/DEEP☆KICK-60kg王者)
宮城寛克(赤雲会/TENKAICHIウェルター級王者、TENKAICHIミドル級王者)
▼第4試合 -58kg契約 3分3R延長1R
鈴木真彦(山口道場/第7代RISEバンタム級王者)
ウィサンレック・MEIBUKAI(タイ/MEIBUKAI/元ルンピニースタジアム認定フライ級&バンタム級王者)
▼第3試合 -67kg契約 3分3R延長1R
原口健飛(FASCINATE FIGHT TEAM/第6代RISEライト級王者)
ヴィトー・トファネリ(ブラジル/ブラジリアンタイ・闘英館/FIGHT DRAGON70kg王者)
▼第2試合 -55kg契約 3分3R延長1R
田丸 辰(TRY HARD GYM/初代RISEスーパーフライ級王者)
MASAKING(岡山ジム/J-NETWORKスーパーバンタム級1位、2018年INNOVATIONフライ級新人王)
▼第1試合 -68kg契約 3分3R
山口裕人(山口道場/WPMF世界スーパーライト級暫定王者、元WBCムエタイ日本統一スーパーライト級王者)
松本芳道(KICK-DIET吉野町/元新日本キックボクシング協会ライト級王者)
EVENT OVERVIEW
開催日時 | 2020年7月12日(日)
|
---|---|
会場 | |
主催 | RISEクリエーション株式会社 |
認定 | RISEコミッション |
協賛 | 【特別協賛】 |
衣装協力 | 73R / インスピリット |
放送・映像制作 | ABEMA / スター・ゲイト |
入場料金 | |
チケット販売所 | |
お問い合わせ | RISEクリエーション 03-5980-7409 |
ACCESS
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨2-5-12 ガーベラ巣鴨ビル3F