【RISE191】対戦カード発表会見、バンタム級王者・大﨑孔稀参戦!!鈴木真彦vs.加藤有吾のバンタム級戦も決定!

大会情報 2025年7月16日

8月30日(土)東京・後楽園ホールにて開催される「RISE191」の対戦カードが発表された。

第8代RISEバンタム級王者・大﨑孔稀が1年ぶりに後楽園ホールに登場!兄・一貴を苦しめたジラリー・キャルービーと対戦する。

また、同じバンタム級の鈴木真彦vs.加藤有吾の試合決定した。

 

▼SuperFight! バンタム級(-55kg)3分3R延長1R
大﨑孔稀(日本/OISHI GYM/第8代RISEバンタム級王者)
ジラリー・キャルービー(フランス/CARCHARIAS GYMISKAフリースタイル世界フェザー級王者)

第8代RISEバンタム級王者・大﨑孔稀が1年ぶりに後楽園ホールでの試合に挑む。
大﨑兄弟の弟孔稀は2023年12月に鈴木真彦に判定勝ちし第8代RISEバンタム級王座を獲得。2024年11月にはONEに初参戦し中国のフオ・シャオロンからダウンを奪い判定勝ちを収め、今年5月にはRISE王者として地元名古屋に凱旋し前フェザー級王者・門口佳佑を相手に2RKO勝利をおさめコメントで世界王者・志朗とのリベンジ兼世界タイトルマッチでの対戦を熱望していた。対するジラリー・キャルービーは20243月の「ABEMA presents RISE ELDORADO 2024」の大﨑一貴戦で初来日すると、177cmの長身でサウスポーから繰り出されるリーチの長い攻撃とムエタイのテクニックで兄・一貴を苦しめたファイター。一貴戦以降は1010(5KO)とかなりのハイペースで試合を行っている。

 

▼バンタム級(-55kg)3分3R延長1R
鈴木真彦(TEAM 寿/同級2位、第7代RISEバンタム級王者)
加藤有吾(RIKIX/同級3位)

前RISEバンタム級王者・鈴木真彦はで長年RISEバンタム級のトップ戦線で活躍し2022年の『THE MATCH』ではK-1王者・金子晃大に勝利するなどRISEを代表する選手の一人。
今年6月の「OURO presents RISE WORLD SERIES 2025 YOKOHAMA」に出場した鈴木は1階級上の戸井田大輝と対戦し最後まで足を止めて殴り合う好ファイトを演じた。
対する加藤有吾は持ち前の強打とタフネスで頭角を表してきた選手。2022年からRISEに参戦すると大森隆之介、京谷祐希などバンタム級のトップ選手を相手に勝利をおさめ、今年6月の「OURO presents RISE WORLD SERIES 2025 YOKOHAMA」では直談判して第1試合に出場。寺山遼冴から飛びヒザでダウンを奪い勝利した礼司と対戦し、左フックで衝撃の失神KO勝利で大会に火をつけた。

 

 

▼第3代RISE QUEENアトム級(-46kg)王座決定トーナメント準決勝② 3分3R延長1R
島田知佳(team VASILEUS/同級3位)
風羽(龍生塾ファントム道場/同級5位)

 

▼ミドル級(-70kg)3分3R延長1R
憂也(魁塾/同級2位)
髙木覚清(RIKIX/同級3位)

 

▼ウェルター級(-67.5kg)3分3R延長1R
稲井良弥(TARGET大森/同級3位)
和田哲平(FASCINATE FIGHT TEAM/同級8位)

 

▼スーパーフェザー級(-60kg)3分3R
戸田龍将(フリー/2023年RISE Nova全日本大会-65kgトーナメント優勝)
東 蒼馬(MONSTAR GYM)

 

▼ウェルター級(-67.5kg)3分3R延長1R
野口紘志(橋本プレボ/同級7位、Stand up King of Rookie 2023 -67.5kg級優勝)
KENTAHAYATO GYM/スーパーライト級14位、第4DEEP☆KICK-63kg王者)

大会情報はこちら