平岡琴、島田知佳コメント【crowdbasket presents RISE194】

インタビュー 2025年10月22日

20251214日(日)東京・後楽園ホールにて開催されます『RISE194』につきまして都内にて記者会見を執り行いましたので、登壇選手のインタビューをお届けします。

▼第3代RISE QUEENアトム級(-46kg)王座決定戦 3分5R無制限延長R
平岡 琴(TRY HARD GYM/同級2位)
島田知佳(team VASILEUS/同級4位)

□平岡琴の質疑応答とコメント

「本当に長い間、もう一度タイトルに挑戦できる日を待ちわびていたので、こうやって正式に私が王者になる日が決まって本当に嬉しく思いますし、本当にワクワクしています。島田選手は前回微妙だったんですけど
、1回戦でインパクトのある勝ち方をしてくれたおかげで、私が今回の試合で圧勝しても『弱い新人に勝っただけ』と言われる心配はもうないのかなと思うので、本当においしい展開を作ってくれてありがとうって気持ちを持って勝ちに行こうと思っています。12月14日は私がベルトを巻く瞬間を会場で見届けてくれたら嬉しいです。」

ーーー対戦相手の印象は?

「踏み込みの速さはやっぱり凄いと思いますし、その勢いで攻撃してくるのでパワーもあるのかなと思っているんですけど。一番警戒しているのはバッティングですね。あの勢いでいつも頭から突っ込んできてバッティングが多いと思う。私は顔を絶対にカットしたくないので、頭突きを避ける練習を今してるんですけど、そもそも反則なのでその辺は直してきて欲しいと思っています。」

ーーー平岡選手が2回戦に勝利した後に島田選手への対戦を希望するラブコールがありましたが、あれはどの様な意図で?

「単純に試合を見たりしていて島田選手は良い選手だと思っていたし、1回戦を見て他の新人とはレベルが違うのかなというのを思ったので。こういう選手と戦いたいなという気持ちを正直に話しました。」

 1回戦も見て他の新人とはレベルが違うのかなと

 その気持ちを正直に話しました。」

ーーー試合が5Rである事はアドバンテージだと考えていますか?

「私は長いラウンドが苦ではないので、どちらかと言えばやり易いです。」

ーー後輩である宮崎小雪選手が引退を発表しましたが、ベルトを含めて思う事はありますか?

「ずっと一緒に頑張ってきた仲間が一足早く引退というのは寂しい所もあるんですけど、新しい夢を見つけたという事で後ろ向きなものではないと思うので凄く良かったなと思います。小雪がずっと守り続けてくれたこのRISEアトム級の価値を今後も上げ続けないといけないと思いますし、これでアトム級の価値が下がる様な事があって、小雪が返上した事を後悔する様なことがあってはいけないので。返上してどんどん価値が上がって良かったなと思える様に、後ろ髪を引かれずに新しい夢に行ける様に私がこのベルトを引き継いでいきたいなと思います。」

ーータイトルマッチとなりますがこの試合に相応しい決着はどの様になると思いますか?

「KOでって言うのが正しいのかと思いますけど、私は今回、勝ちに徹しようと思っているので。勝つ可能性が上がるなら殴り合いにいきますし、ポイントアウトの方が勝つ確率が上がるのならポイントアウトにいきます。今まで私は勝ちに徹する選手が嫌いだったし、今でも変わっていないんですけど、プライドを曲げてまで取りたいので。なので私は勝ちに徹した試合をします。」

ーー勝ちに徹するという話もありましたが、年齢的にも最後のチャンスくらいという気持ちでベルトを取りに行くという感じでしょうか?

「そうですね。年齢でいろいろ諦めたり色んな事を決めるのは好きではないんですけど。前回のタイトルマッチから6年かかっているので。ここから同じくらいの期間かかるのであればやっぱり難しい所はあると思うので。これが最後の挑戦という気持ちは持っています。」

□島田知佳の質疑応答とコメント

「デビュー当時、宮崎小雪選手が保持していたベルトが世界で一番価値があると思いRISEへの挑戦を決めました。その宮崎選手へ挑戦してチャンピオンになるっていう目標は叶わなかったんですが、ずっとトップ戦線で活躍されている平岡選手と決勝でベルトをかけて戦える事を本当に嬉しく思います。12月14日は王者を決めるのに相応しい試合をして自分が必ず勝ちます。ご注目よろしくお願いします。」

ーーー対戦相手の印象は?

「経験値があるので色んな戦い方ができる選手だなと思っています。あとは気持ちも強いのでラウンド後半にかけて圧力がどんどん増してくる選手だなと思っています。」

ーーー平岡選手からバッティングが多いというコメントがありましたが

「バッティングはしているつもりはないんですけど気を付けます。」

ーーー2回戦を戦う前に平岡選手から決勝での対戦希望を受けた際の心境は?

「その時は1回戦に勝っただけなんですけど、決勝戦に上がったら自分も平岡選手と戦いたいなって思っていたので嬉しかったです。」

ーー試合が初の5Rになる事については

「もちろんスタミナをもっとつけないとなって事は考えているんですけど、何か戦い方を変えたりすると自分の良さも消えたりすると思うので。自分の戦い方を貫きつつ、倒そうと思っているのでチャンスがあれば5R戦う気もないですし、5Rでもしっかりと戦い抜く力をつけます。」

 自分の戦い方を貫きつつ、

ーータイトルマッチとなりますがこの試合に相応しい決着はどの様になると思いますか?

「倒す事にこだわっていきたいので、勿論KOを狙っていきたいと思います。」


ーー平岡選手から『ぱっと出の新人』とか『バッティングが多い』とか挑発的なコメントも続いていますが、そこについてはどういうお気持ちなんでしょうか?

「ムカッとは特にないんですけど。経験値の差が凄くあるのでこういう場も慣れているのかなと勉強になります。」

ーー逆に挑発してやろうというとかは?

「挑発…難しいですね。」

ーー所属するVASILEUはベルトを持っている選手が多いが自分も続きたいという想いはありますか?

「もちろんありますし、自分の試合前にも大きいタイトルマッチを控えた選手もいるので毎日刺激になっています。王の集団と呼ばれているVASILEUなので自分も取らないと一員になれないなっていうのがあるので。必ず取ります。」

大会情報はこちら