大会結果

電工ナビ presents RISE FireBall NAGOYA

2025年5月11日(日) 愛知県・ポートメッセ名古屋・第三展示館

メインイベント(第10試合)

初代RISE世界スーパーフライ級(-53kg)王座決定戦 3分5R無制限延長R

大﨑一貴(日本/OISHI GYM/第2代RISEスーパーフライ王者)
×コーリー・ニコルソン(オーストラリア/ Ironfist Gym/WBCムエタイ世界バンタム級王者、WBCムエタイ世界スーパーバンタム級王者、ISKAムエタイルール世界バンタム級(-55kg)王者、WKBF世界52.5kg級王者、WKBF世界54.5kg級王者)
KO(5R1分22秒)※パンチ連打
※3Rコーリーにダウン有り(左フック)
大﨑一貴が初代世界スーパーフライ級王座獲得

セミファイナル(第9試合)

RISE QUEENミニフライ級(-49kg)タイトルマッチ 3分5R無制限延長R

×小林愛理奈(王者/FASCINATE FIGHT TEAM/第3代RISE QUEENミニフライ級王者)
宮本芽依(挑戦者/KRAZY BEE/同級1位)
本戦判定1-0(48-48、49-48、48-48)
延長判定0-3(9-10、9-10、9-10)
※2R宮本にダウン有り(左フック)
宮本芽依が第4代ミニフライ級王座獲得

第8試合 

Superfight!!バンタム級(-55kg)3分3R延長1R

大﨑孔稀(OISHI GYM/第8代RISEバンタム級王者、BOMバンタム級王者)
×門口佳佑(EX ARES/フェザー級1位、第5代RISEフェザー級王者)
KO (2R2分17秒)※左フック
※2R門口にダウン有り(パンチ連打)

第7試合 

スーパーフライ級(–53kg)3分3R延長1R

政所 仁(魁塾/同級1位、RISE NEW WARRIORS スーパーフライ級トーナメント優勝)
×数島大陸(及川道場/フライ級1位、第2代RISEフライ級王者)
判定2-1(29-30、30-29、30-29)

第6試合 

ウェルター級(-67.5kg)3分3R延長1R

石川泰市(Ten Clover Gym/同級4位、Stand up King of Rookie 2022 -67.5kg級優勝)
×青木洋輔(大和ジム/元WBCムエタイ日本ウェルター級王者、元NJKFウェルター級王者)
判定3-0(30-29、30-29、30-29)

第5試合

スーパーライト級(-65kg)3分3R延長1R

木村“ケルベロス”颯太(心将塾/同級7位)
×将太(KSS健生館/同級13位)
判定3-0(29-28、30-27、29-27)
3R 将太にダウン有り(右ストレート)

第4試合

ライト級(-63kg)3分3R延長1R

髙橋聖人(TRIANGLE/同級1位、元NKBフェザー級王者)
×金ちゃん(KICK-BOXING K style)
3R TKO(膝でカット)

第3試合 

-72kg契約 3分3R

×匡志YAMATO(大和ジム/WBCムエタイ日本統一スーパーウェルター級王者、元NJKFスーパーウェルター級王者)
ジェット・MEIBUKAI(MEIBUKAI/元MAX MuayThai-72kg級王者)
判定3-0(27-30、27-30、26-30)
1R 匡志にダウン有り(右ストレート)

第2試合 

フェザー級(-57.5kg)3分3R

×一仁(真樹ジムAICHI/第8代J-NETWORKフェザー級王者/第22代MA日本フェザー級王者)
岩永勝亮[しょうすけ](OISHI GYM)
3R KO(1分59秒)※パンチ連打
1R 一仁にダウン有り(顔面への左前蹴り)
3R一仁にダウン有り(パンチ連打)

第1試合

スーパーフェザー級(-60kg)3分3R延長1R

近藤大晟(及川道場/同級12位、Stand Up King of Rookie 2023 -60kg級優勝)
×和斗(大和ジム)
3R TKO(00分24秒) ※足首のダメージにより

オープニングファイト3

ウエルター級(-67.5kg)3分3R

惺也(OISHI GYM/第7.9.10.11回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会優勝)
×ハル・ミヤノイリ(ウエスレイ team BRTHAI)
KO (1R1分27秒)※左フック

オープニングファイト2

-66kg契約 3分3R

久保田有哉(TARGET)
ファクンド・グラマチョウ(サムライジム)
3R ドロー(29-29、29-29、28-29)

オープニングファイト1

フライ級(-51.5kg)3分3R

×正木翔夢(OISHI GYM)
大久保 祐(修徳会)
判定 0-2(29-30、29-29、28-29)